トップ > ワイン >フレデリック スティーヴンソン|Frederick Stevenson
![]() |
フレデリックスティーヴンソンは昨年突如として南オーストラリアのアデレードに販売され始めた謎のワインでした。一体誰がこのワインを作っているのか誰も知らず、そしてどこに醸造所があるかも不明だったのです。それもその筈フレデリックスティーヴンソンとは仮名であり、その正体はスティーヴンクロフォード。フランスでワイン造りを学んで故郷に戻ったばかりの青年だったからなのです。 |
![]() |
スティーヴンはワイン作りを始めるに当たり、先ず自身のアイデンティティを全てひた隠しにしました。スパイダーマンやバットマンのようにエイリアスを作ったことには理由があり、自身が望むスタイルを作り続ける事で周囲から敵視されたり、家族が後ろ指を指されるのではないかと考えたのです。 |
![]() |
ルーシーマルゴーやショブルックのワインが当時は殆ど流通しておらず、スティーヴンはオーストラリアに於ける自分を異端として捉えていた訳です。偽名を使用し、複数の無名アーティストをラベルデザイナーに据え、突如としてサンプルボトルをワインショップに送りつけることでビジネスの礎を築いたスティーヴン。つい数か月前までは無名の存在であり、アデレードの街中にある古ぼけたガレージでワインを作っていることなど、誰も露知らず。 ミステリアスでアンビシャス(写真はGKSをスティーブに渡した時のもの)。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||
新作。Vermentino/Corteseの55/45ブレンド。古樽発酵/熟成。除梗前に2-3日のマセラシオン。半年のシュール リを経てボトリングされています。レモン、ブラッドオレンジ、アンズ、青リンゴのアロマ。オイルの様な滑らかな口当たりと、塩味を感じさせてくれる美しいミネラルがあります。アルコールが11%と比較的低く、喉越しがとても優しいです。食事との相性を考えながら過ごす野暮な時間は放棄して、何も考えずに飲むべきワイン。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||
Grosset【グロセット】もフルーツを収穫しているClare Valley【クレア ヴァレー】のWhite Hut【ホワイト ハット】ヴィンヤードからのRiesling100%。酸化を厭わずにゆっくりと優しく時間を掛けながら除梗したフルーツをプレス、ステンレス発酵。Rieslingに最適との考えに基付き、タンクでは酸素が欠乏した還元的発酵を行っています。結果としてクリーンでボーンドライな個性で知られる一般的なClare Valley Rieslingとは違い、幾分のフェノールさえもポジティブに捉えたテクスチャー豊かなRieslingに仕上がっています。これは今年、ワインメーカーであるSteven Crawford【スティーヴン クロフォード】がRheinhessen【ラインヘッセン】で働き学んできた現地のスタイル。シャープでスッキリした既存のスタイルでは無く、食感に重きを置いて生み出した新しいクラシックです。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||
Cinsault/Grenache/Mourvedreの38/44/18ブレンド。Vine Vale【ヴァイン ヴェール】とEbenezer【エベニーザー】、2か所から収穫したフルーツを使用しています。Ebenezerと言えば、あのHardy【ハーディー】一族がフラッグシップのキュヴェを作る為に管理されている超有名な南オーストラリアの宝石。そこからフルーツを得られる様になった訳ですから、生産者の立ち位置も大幅にプロモートされている感があります。Grenacheはダイレクト プレスによるホワイトジュース、CinsaultとMourvedreは12-24時間のスキンコンタクト。ブレンドしてからステンレスと古樽で発酵/熟成。バラの香りが顕著でターキッシュ ディライトの強い印象。ライチとラズベリーの果実にヴァニラの香りがほんのりと。アマロを想わせる微かなスパイス香も。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||
フルーツは本拠地Barossa Valley【バロッサ ヴァレー】ではなく、冷涼なAdelaide Hills【アデレード ヒルズ】のもの。ステンレス発酵に古樽熟成。Chianti ClassicoどころかChianti Rufinoよりも明らかにライトでチャーミングなスタイルは、ベリーのフレーヴァーが増幅したVino Nobile di Montepulcianoを彷彿とさせてくれます。タンニンの触感は品種に忠実ですが、イタリアのそれよりも果実味が豊かで別の品種を飲んでいるかの様です。今年も全アイテムの中で、ワイナリーストックが最も早くに完売。鉄板です。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||
Cinsault/Grenache/Syrah/Mourvedreの39/33/19/8ブレンド。フルーツはMourvedreのみがBarossa Valley【バロッサ ヴァレー】の古豪、Ebenezer【エベニーザー】のHoffmann【ホフマン】から収穫。他はEden Valley【イーデン ヴァレー】に於けるオーガニックの最右翼Vine Vale【ヴァイン ヴェール】から。ステンレス発酵に、ステンレス/古樽のミックス熟成。薄い色調が非常に印象的。クランベリーや佐藤錦、野イチゴのチャーミングなアロマに微かなレザーとタバコ、スパイスのフィニッシュ。ジュースの様な飲み易さと、一定のバランスを保ちながら感じさせてくれる複雑味。ミネラル溢れる爽快な酸。傑作。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||
Vine Vale【ヴァイン ヴェール】から収穫されたMarsanne/Roussanneの64/36ブレンド。畝ごとに異なる古樽へとプレス、古樽発酵/熟成。2-4日間のスキンコンタクト、そしてシュール リ。Riesling同様にテクスチャーを重視し、クリーミーで若干オイリーさを感じさせる仕上がりになっています。アロマの第一印象はハニーサックル、そしてプラムやネクタリンの果肉、紅玉リンゴ等ストーンフルーツの果実味がたっぷり。タンニンの食感もあり、黄金色のまばゆい外観はローヌの白品種が持つ芳醇でグラマラスな個性を直感的に連想させてくれます。傑作。 |
【限定商品】ジンギスカン用に北海道産羊の焼脂 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コミューン オブ ボタン | ヤウマ | ルーシー・マルゴー | ジェントルフォーク | BKワインズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グッドインテンションズ | ジ アザー ライト | 九能ワインズ | クリスリングランド | ロックフォード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライノ・ランブル | ラガベラス | フレデリック スティーヴンソン |
デリンクエンテ | ショブルック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスケットレンジ ワイン |
コーナー | オコタバレルズ | ウニコゼロ | フォールフロム グレース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リキッド ロックンロール |
ラッタ | スモールフライ | イエティアンド ココナッツ |
ネリンガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カスターニャ | ホドルスクリーク | ジョシュア・クーパー | メイヤー | ゼヴィア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バス・フィリップ | アヴァニ | オーシャンエイト | ボバー | ビンディ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベスツ | ジャコンダ | ホッフキルシュ | カーリー・フラット | ハンギングロック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Pサリヴァン | ジャムシード | マウント・メアリー | ブレイブ・ニュー ワイン |
アルフィオン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アン・アプローチ・トゥー・リラクゼーション | ティム ワイルドマン | アンケル | ベルトラン ビスポーク |
ミニム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウインダウリー | フォーサーズ・ウェーブ・ワイン | ラ・プティ・モール | コンピラ・マル・ワインズ | Wダウニー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーク ランバート | パリンガ | バイ・ファー | ファーライジング | リリアン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドンアンドキンデリ | ジリー | ハーカム | バーンコテージ | エクリプシス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァルモン | ヴァス・フェリックス | スモールフォレスト | ヘアウッド | アプスレイ ゴージュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーニーライズ | ジョセフ・クローミー | ステファノ ルビアナ | ドメーヌA | ハーミットラム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モスウッド | パディ ボースウィック |
レイヴェンスワース | ケンブリッジロート | エスコーダ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラペルディーダ | ドーミローナ | サトウ・ワインズ | ヴィーノ アンヴィズ |
アルテザーノ ヴィントナーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マタッサ | マジャス | ラサラーダ | アリーズ・ナチュラル・ワイン | イ・ヴィニ・ディ・ジョヴァンニ |
昭和3年創業 株式会社 東洋肉店 | |
---|---|
本社所在地 | 〒096-0011北海道名寄市西1条南6丁目22-2 |
電話 | 01654-3-5511(お電話でのご注文は承っておりません、当ホームページからご注文をお願い致します) |
運営責任者 | 東澤 壮晃 |
営業時間 | 午前10時〜午後4時まで(毎週日曜日定休日) |
HPでのご注文お問い合わせは年中無休24時間受け付け中 |
1,クレジットカード
2,代金引換
ホームページをご利用されるお客様にお伺いする情報について
株式会社 東洋肉店ホームページはお客様への通信販売サービスとして運営されております。お客様が当ホームページをご利用される場合、お客様の個人情報を お伺いする場合があります(オンラインショッピング等のお客様の任意かつ自主的にご利用いただく場合)。 お伺いする情報は、お客様のお名前、メールアドレス、電話番号、住所といった、株式会社 東洋肉店のサービスをご利用になる際に必要となる、お客様の個 人情報が主なものになります。また、お客様の必要に即したサービスに関する情報のご提供等の目的で、それ以外の質問をさせていただく場合がありますが、こ れは必要最低限の項目を除いて、お客様自身が選択可能なものになっており、お客様の任意 でご提供いただけるものです。尚、株式会社 東洋肉店が、お客様の同意なしにお伺いする情報を改変することはありません。 お伺いした情報は第三者に通知する場合があることをあらかじめご了承ください。(例えば、配送等のサービスを委託した会社にお客様の名前と宛先を知らせ る場合がこれにあたります) 株式会社 東洋肉店は当ホームページを訪問されたお客様のプライバシーを守るために合理的な範囲で必要な措置をとります。当ホームページのサービスに よっては、お客様から機密性の高い情報(例えばウェブマネーやクレジットカードの番号など)をいただく場合がございますが、その際には情報を暗号化するな どの方法によって情報の保護に努めます。 株式会社 東洋肉店は以上の方針を改定することがあります。その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。
クッキー(Cookies)について
クッキー(Cookies)は、お客様が株式会社 東洋肉店ホームページに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客様のプライバシーを侵害するものではなく、またお客様のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。 インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)の設定により、クッキー(Cookies)の受け取りを拒否することも可能ですが、その場合でも当サイトの閲覧に支障を来すことはありません。ブラウザーの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。
保証、及び責任制限
株式会社 東洋肉店ホームページの利用は、お客様の責任において行われるものとします。当ホームページ及び当ホームページにリンクが設定されている他の ウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、株式会社 東洋肉店は一切の責任を負いません。
準拠法
株式会社 東洋肉店ホームページは株式会社 東洋肉店の管理下にあります。当サイトは法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイ トにアクセスされたお客様および株式会社 東洋肉店の両者は、かかる法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用に関して日本国の法律に拘束されることに同 意するものとします。 また株式会社 東洋肉店は当サイト上で、お客様の環境において当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。当サイトへのアク セスはお客様の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はお客様にあるものとします。