![]() |
ジャムシードはペルシャ神話に登場する伝説上の王であり、インド神話の閻魔に 相当する人物です。グラスを通して王国の全てを見渡す事が出来たと言われており、ワインが誕生する逸話に深く関わった事でも良く知られています。オーナー 兼ワインメーカーであるギャリー ミルズは一昔前からオーストラリアワインに冠されるカンガルーやコカトゥー(オウム)と言った名前に僻易としており、国際 的に通じる名前を自分のワインへ着ける事を昔から考えていました。 |
![]() |
ギヤリーの経歴は変化と起伏に富んでいます。若き日に村田製作所の実業団に所 属し、島根県に住んでいた彼は広島カープのプロテストを受ける程の逸材でしたが肩の故障により英会話の教師となりました。オーストラリアへ帰国後、故郷マ ガレット リヴァーでのビンテージ参加、ここから急転直下で彼のキャリアは変化していきます。日本語堪能なギヤリーを見込んで、カリフォル二ア ナパにある リッジからワイナリーでの仕事が舞い込んだのです。5週間の滞在予定でリッジへ と飛んだギャリー。しかしリッジのポールドレイパーは彼の鋭敏な味覚と醸造セ ンスを感じ取り様々な仕事をギャリーに課す事になりました。結果として2年半 リッジ ヴィンヤードでワインメーカーとして研鑽を積み、果たして彼が愛するワインを自身の手で作るべくオーストラリアへと舞い戻ったわけです。 |
![]() |
ギャリーのワインは彼が心から愛するブドウ品種シラーとリースリングを基本と しています。そのスタイルは繊細にして優美。今やニューヨークタイムズ紙が、オーストラリア最良の生産者として特集する程に世界から注目される存在になり ました。ギャリー ミルズはオーストラリアの次世代を担うバンディエラとして、その優しく澄み切った視線を未来を見据えています。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
もう手に入らないであろう2014のバックヴィンテージ!全てヤラヴァレーの畑で育ったシラーから造られます。野生酵母にて、60%全房醗酵、40日間のマセラシオン。500Lの新樽と古樽にて熟成。収穫より8か月後、清澄、濾過を一切行わずに瓶詰め致します。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
カベルネフラン100%のペティアン ナチュレル。その名もBlanc de Franc【ブラン ド フランク】2016。ヴェレゾンに問題を抱えたフルーツが多発したビンテージにギャリーが辿り着いた答えは一気呵成のプレスで得たジュースからSO2添加をせずにバスケット レンジ流のスタイルでした。実は自身がビンテージを迎えるほんの数日前までルーシー マルゴーやヤウマ達の家に泊まり数週間の交流をしていた為、かなり色濃い影響を受けたそうです。ものすごく少量の入荷です! |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
マダムヤン(40代以上の人にしか通じないかな)でもなければ、マダムシンコ(こっちは関西限定でしか通じないかな)でもありません(ちなみにラベルのモチーフはペルシャのステンドグラスであり、ヒョウ柄でもございません)。野生酵母発酵のシャルドネ。ビーチワースとヤラをブレンドして醸した、なんて書くとカジュアルに聞こえますが一部ジャコンダが所有していた畑です。ジャコンダと言えばオーストラリア産ワインに於ける至宝。若樹とは云えど、そんな果実を使っている訳ですからクオリティは推して測るべし、です。しつこい様ですがマダム シャルドですからね♪コールドストリームのサブリージョンであるスプリングレーンの単一畑からのシャルドネ100%。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
アッパーヤラヴァレーの単一畑で収穫されたカベルネソーヴィニヨン100%。この畑はロイヤル・メルボルン・ワイン賞で「今年の最良の畑」に選ばれました(それも2度も)。手作業で押しつぶされ、全部のベリーに押され、ステンレスタンクで生まれた酵母で発酵され、40日間のスキンコンタクト。その後はフレンチオークの古樽で18ヶ月、無濾過で瓶詰め。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
1969年に生まれたムーナンベルの畑はオールド ベスツ クローンが植えられたビクトリア産シラーの白眉。オールド ピレニー地区にあるこの畑はガーデンガリーと並ぶベスツ クローン最良の畑なのです。??余談ですがベスツは1866年にグレート ウェスタンに誕生したオーストラリア最古の家族経営ワイナリー。生産されるワインは全てがメーリングリストだけで完売し、ジャコンダに並ぶカルト中のカルトです(ワインダイヤモンズは取引希望を出していますが、1年間まるで取り合ってくれません)。??野生酵母による古樽発酵。除梗率は50%と、かなりの茎を共に使用しています。ラッキング(澱引)はパンション(1/3トン)のみの古樽で行い、約1年半かけてゆっくりと待ちます。この年はガーデン ガリー シラー。同様にマロラクティック発酵が40日と長く続き、ボトリングまでもシュールリ期間は10ヶ月も掛かったそうです。?ラッキング等の作業はグラヴィティフロウによるものです。? |
![]() |
メルボルンのインターコンチネンタルホテルでゲイリーと初対面! |
![]() |
実は日本語お上手(^^) |
![]() |
ブラインドでだされたワインのうちいくつかがゲイリーのワインだった! |
![]() |
赤はもちろんのこと、白も秀逸です! |
ジンギスカン用焼脂各種 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーシー マルゴー |
ヤウマ |
ショブルック |
コミューン オブ ボタン |
ジェントル フォーク |
BKワインズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オコタバレルズ |
ラガベラス |
ウニコゼロ |
フレデリック スティーヴンソン |
ジ アザー ライト |
スモール・フライ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イエティ アンド ココナッツ |
マノン |
グッド インテンションズ |
デルンクエンテ |
コーナー |
スプリングシード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロックフォード |
トルブレック |
ヌーン |
ウィンズ クナワラ エステイト |
ショウ アンド スミス |
マウント・ランギ・ギラン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィリアム ダウニー |
サウザント キャンドル |
ジャムシード |
パトリック・サリヴァン |
メイヤー |
ルーク ランバート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンケル |
サウザント キャンドル |
ザヴィエ |
レスブリッジ |
バイ・ファー |
ファーライジング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホドルスクリーク |
マウント メアリー |
ホッフキルシュ |
ダルウィニー |
シック アズ シーヴス |
バス・フィリップ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラッタ |
セーヴ・アワー ソウル |
BFB |
ボバー |
オーシャンエイト |
カスターニャ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ザブレガス |
Si スィ |
ヴァス フェリックス |
ヘアウッド エステート |
リリアン |
ルーウィン エステート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドメーヌA |
ステファノ ルビアナ |
アプスレイ ゴージュ |
ジョセフ クローミー |
スモール フォレスト |
ウインダウリ エステート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コールドストリーム ヒルズ |
ジャコンダ |
ヤラ・イエリング |
ハンギングロック |
ワイントミタ |
トーマス ワインズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モス・ウッド |
ティレルズ |
カレン |
ビンディ |
デ ボルトリ |
オーバー・ザ・レインボー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パリンガ エステート |
ヘンチキ |
トイスナー |
ストーニーライズ |
ダーレンベルグ |
カーリー・フラット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケンブリッジ |
タン イン グルーヴ |
ドンアンド キンデリ |
グレープ リパブリック |
エスコーダ |
ジョルディ ロレンス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラサラーダ |
カーサ デ スィ |
アモス バネレス |
マタッサ |
ドメーヌ ド・マジャス |
coming soon |
昭和3年創業 株式会社 東洋肉店 | |
---|---|
本社所在地 | 〒096-0011北海道名寄市西1条南6丁目22-2 |
電話 | 01654-3-5511 (御注文OK/お支払いは代引きのみとなります) |
ファックス | 01654-3-5512 (御注文OK/お支払いは代引きのみとなります) |
運営責任者 | 東澤 壮晃 |
営業時間 | 午前10時〜午後5時まで(毎週日曜日定休日) |
インターネットでのご注文お問い合わせは年中無休24時間受け付け中 |
1,クレジットカード
2,代金引換
3,コンビニ支払い(前払)
4,銀行振込(前払)
ホームページをご利用されるお客様にお伺いする情報について
株式会社 東洋肉店ホームページはお客様への通信販売サービスとして運営されております。お客様が当ホームページをご利用される場合、お客様の個人情報を お伺いする場合があります(オンラインショッピング等のお客様の任意かつ自主的にご利用いただく場合)。 お伺いする情報は、お客様のお名前、メールアドレス、電話番号、住所といった、株式会社 東洋肉店のサービスをご利用になる際に必要となる、お客様の個 人情報が主なものになります。また、お客様の必要に即したサービスに関する情報のご提供等の目的で、それ以外の質問をさせていただく場合がありますが、こ れは必要最低限の項目を除いて、お客様自身が選択可能なものになっており、お客様の任意 でご提供いただけるものです。尚、株式会社 東洋肉店が、お客様の同意なしにお伺いする情報を改変することはありません。 お伺いした情報は第三者に通知する場合があることをあらかじめご了承ください。(例えば、配送等のサービスを委託した会社にお客様の名前と宛先を知らせ る場合がこれにあたります) 株式会社 東洋肉店は当ホームページを訪問されたお客様のプライバシーを守るために合理的な範囲で必要な措置をとります。当ホームページのサービスに よっては、お客様から機密性の高い情報(例えばウェブマネーやクレジットカードの番号など)をいただく場合がございますが、その際には情報を暗号化するな どの方法によって情報の保護に努めます。 株式会社 東洋肉店は以上の方針を改定することがあります。その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。
クッキー(Cookies)について
クッキー(Cookies)は、お客様が株式会社 東洋肉店ホームページに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客様のプライバシーを侵害するものではなく、またお客様のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。 インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)の設定により、クッキー(Cookies)の受け取りを拒否することも可能ですが、その場合でも当サイトの閲覧に支障を来すことはありません。ブラウザーの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。
保証、及び責任制限
株式会社 東洋肉店ホームページの利用は、お客様の責任において行われるものとします。当ホームページ及び当ホームページにリンクが設定されている他の ウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、株式会社 東洋肉店は一切の責任を負いません。
準拠法
株式会社 東洋肉店ホームページは株式会社 東洋肉店の管理下にあります。当サイトは法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイ トにアクセスされたお客様および株式会社 東洋肉店の両者は、かかる法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用に関して日本国の法律に拘束されることに同 意するものとします。 また株式会社 東洋肉店は当サイト上で、お客様の環境において当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。当サイトへのアク セスはお客様の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はお客様にあるものとします。