トップ > ワイン >Cambridge Road | ケンブリッジ ロード
1986年に設立されたケンブリッジロードはもともとブドウ農園。ニュージーランドの北島マーティンボローのテラスに広がる5.5haのこの畑は、街からほど近いエリアにピノノワールとシラーを植樹することからその歴史をスタートしましたが、マーティンボローで初めて有機農法にチャレンジした農園としても良く知られている存在です。元来フレイザーブロックという名前で浸透していた畑でしたが、その高品質なブドウを自分たちのクラフトとしてワインに表現したいと言う情熱のもとにワイナリーとして新たなスタートを切ったばかりです。 |
![]() |
ワインメーカーであるランスレッジウェルはワイナリーのみならず、畑を含めた全てをマネージしています。バイオダイナミクスによるプラクティス、人為的アプローチを極力排除したシンプルな醸造は未だニュージーランドでは変人扱いされてしまいますが、彼は我関せずといった姿勢で日々の積み重ねに精を出しています。 |
![]() |
オレゴンのボーフレールを皮切りにタスマニア パイパーズブルック、ネルソンのノイエドルフで培った経験が彼の背中を後押ししているのは言うまでもありませんが、「たとえ小さくとも美しい存在でありたい」とする信条がその鉄の意志を支えているのです。「新たなる古典」とも評されるランスのワインはニュージーランドワインに対する既成概念を破壊するポテンシャルを存分に秘めています。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
製造本数は僅か750本!98% Riesling, 2% Pinot Noir98%, latest Pet-Nat bottled simply in the most living and raw form. We’ve taken Riesling & a touch of Pinot Noir from the Cirrus Vineyard in Martinborough and bottled it early under crown cap, allowing it to mature in bottle. Light peach in colour with aromas of citrus and tart apricots. Fresh and beautiful - no added sulphites. |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
もう幾度もお伝えしているのですが、Cambridge Road【ケンブリッジ ロード】のLance Redgwell【ランス レッジウェル】は本当の天然。理屈よりも自分の経験と直感を頼りにワイン作りを行う、ワイン界のヒューマン ネイチャーです。彼には先生が居ないし、醸造学を高いレベルで納めた事もありません。ナチュラルワインにしても雛形は無く、彼にとって今も最高のワインとは昔長い間働いていたNelsonにあるNuedorf【ノイドルフ】だと公言して憚らない男です。聡明で何もかもをコントロールしてしまう様な印象のAlex Craighead【アレックス クレイグヘッド】とは対極的存在です。今回も複数のブレンド。Riesling/Chardonnay/Pinot Gris/Pinot Noir & Meunierを46/22/15/14/3のブレンドです。白桃とネクタリンの個性は相変わらず。ライムの様な爽快さも兼ね備えた欲張りなスタイルに仕上がっております。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
もう幾度もお伝えしているのですが、Cambridge Road【ケンブリッジ ロード】のLance Redgwell【ランス レッジウェル】は本当の天然。理屈よりも自分の経験と直感を頼りにワイン作りを行う、ワイン界のヒューマン ネイチャーです。彼には先生が居ないし、醸造学を高いレベルで納めた事もありません。ナチュラルワインにしても雛形は無く、彼にとって今も最高のワインとは昔長い間働いていたNelsonにあるNuedorf【ノイドルフ】だと公言して憚らない男です。聡明で何もかもをコントロールしてしまう様な印象のAlex Craighead【アレックス クレイグヘッド】とは対極的存在です。新作ですね。Pinot Noir/Chardonnay/Riesling/Pinot Gris/Meunierを70/12/10/5/3でブレンド。クラウディーなんですが、フレッシュのイチゴとクランベリー感に旨味も豊富で、しかもタンニンが微かでガスも若干。まぁソロリソロリと身体に入って来ます。Lance曰く「フィルター論争を終焉させてみせる」との事 笑。濁っていてもこれだけ上手けりゃ文句ないだろ?って事ですね。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Pinot Gris 65/Riesling 35 前年は複数の畑からフルーツを収穫しましたが、今回は単一畑から異なる畝の2種を同一日に収穫。古樽とエッグタンクに分ける事でフレッシュさと熟成感のバランスを取る様になりました。桃とハニー、マンダリンの香りが心地良いです。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
家の庭先に広がる肝入りの畑、その中でも最古(とは言っても当時樹齢が25年)から収穫された単一畑のPinot Noir。古い大樽での発酵熟成。その大部分は除梗したそうです。特に際立ったテクニックも無く、説明するのに苦労しますたゼロであり、同時に非常に美しい仕上がりです。Rebecca Gibb MWの様な方でも92/100という高評価を与えていた程ですから...Lance自身の破天荒な人間像を知っていると信じられません。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Animus Noir【アニマス ノワール】の2013ビンテージ。Martinborough最良区画に畑を構えるLance Redgewell【ランス レッジウェル】が作る最上級のキュヴェとなります。過去一度だけリリースした時点で既にセクシーな香りとベルベッティな口当たりは完成しておりましたが、一段とエレガントな状態になっております。南半球にありがちな「前面に顔を出す果実味」が一切無いんですよね...更に重奏の様に感じさせるプリーツ感が実に見事です。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Down the Rabbit Hole 2016 #2【ダウン ザ ラッビト ホール】のエディション ツーでございます。ちなみに過去にリリースしたDown the Rabbit Holeも同じビンテージの2016...一体何が違うのかとツッコミが入りそうですが、実は前回のリリースよりも古樽熟成が12ヶ月長いんです。元々スキンコンタクトが6ヶ月のいう還元スタイルで作られたワインだけに、より長期の樽熟成とは好相性。アンズのアロマが魅惑的だった本来のスタイルに若干のカラメルとクリーミーさが加わり界王拳状態になっております。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Martinboroughという原産地は、日本では非常によく知られていますが狭く小さなアペレーション。街を中心テラスが扇状に広がっており、特に街を中心とした最も肥沃で暖かいテラスこそが最良と信じられて来たのです。ところがランスは逆説的に物事を考えた。より冷涼で痩せた土地の方がフルーツにとって最適であり、同時に殆ど人の手が入って来なかったからこそオーガニック農法が可能となる、と。黄土と粘土質に覆われた新しい畑に彼が植えたのはPinot Noir。全房発酵を古樽で行い完全なる「ゼロ」でボトリングまでのプロセスを徹頭徹尾貫いています。森を想わせるスパイシーで、一種の影を連想させるこのキュヴェは新たな環境を整えたランスの次なるチャレンジでもあるのです。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Weeping TigerはPinot Gris/Rieslingが95/5。ここの畑は17年目を迎えたライムソイルなんですが、どのフルーツもとにかく引き締まってる。だからこそ生姜の様なキャラクターが溶け出ていても味わいのバランスが成り立つんですね。記憶を無くして夜の街でウン十万もカードを切られる男が作っているとは到底思えないストイックな味わいです。 |
ジンギスカン用焼脂各種 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コミューン オブ ボタン | ヤウマ | ルーシー・マルゴー | ジェントルフォーク | BKワインズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グッドインテンションズ | ジ アザー ライト | 九能ワインズ | クリスリングランド | ロックフォード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプリングシード | ラガベラス | フレデリック スティーヴンソン |
デリンクエンテ | ショブルック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスケットレンジ ワイン |
コーナー | オコタバレルズ | ウニコゼロ | フォールフロム グレース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マノン | ライノ・ランブル | スモールフライ | イエティアンド ココナッツ |
ネリンガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カスターニャ | ホドルスクリーク | ジョシュア・クーパー | メイヤー | ゼヴィア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バス・フィリップ | アヴァニ | オーシャンエイト | ボバー | ビンディ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベスツ | ジャコンダ | ホッフキルシュ | カーリー・フラット | ハンギングロック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラッタ | ジャムシード | マウント・メアリー | リキッド ロックンロール |
アルフィオン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Pサリヴァン | BFB | アンケル | ベルトラン ビスポーク |
ミニム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤラ・イエリング | コールドストリーム | セーヴ・アワー ソウル |
T アズ T | Wダウニー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーク ランバート | パリンガ | バイ・ファー | ファーライジング | リリアン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラ・プティ・モール | ジリー | ハーカム | ウインダウリー | オーバー・ザ・レインボー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビンバジン | ヴァス・フェリックス | スモールフォレスト | ヘアウッド | スィ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーニーライズ | ジョセフ・クローミー | ステファノ ルビアナ | ドメーヌA | アプスレイ ゴージュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サム ハロップ | パディ ボースウィック |
シー・レヴェル | ケンブリッジロート | ハーミットラム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドンアンドキンデリ | Kunoh Wines | タンイングルーヴ | バーンコテージ | エクリプシス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァルモン | クォーツ リーフ | グレープリパブリック | ピエロ | モスウッド |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラペルディーダ | ジョルディ ロレンス |
カーサデスィ | ヴィーノ アンヴィズ |
エスコーダ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マタッサ | マジャス | ラサラーダ | アモスバネレス | アルテザーノ ヴィントナーズ |
![]() |
【お知らせ】ワインの配送は「冷蔵(クール)」便です。 現在、お肉との同梱は行っておりません(一部「ワインと同梱OK」の表示がある商品を除く)。お肉とワインを一緒に送る事が出来るのは当店の面白さであり強みでもあったかと思いますが、昨今の現状を踏まえ事態終息されるまでは同梱が出来なくなります。これによりお肉とワインは別々にご依頼頂く事をお客様にお願いを致します(それぞれどちらかのご注文が完了した後に、お手数では御座いますがもう片方をご注文下さい)。配送料が2つ発生しご負担をお掛けしてしまいますが、それぞれを事故無くお届けする為の判断としてご理解を頂けましたら幸いです。以上を当面の対策としてご報告させて頂きます。 |
昭和3年創業 株式会社 東洋肉店 | |
---|---|
本社所在地 | 〒096-0011北海道名寄市西1条南6丁目22-2 |
電話 | 01654-3-5511(お電話でのご注文は承っておりません、当ホームページからご注文をお願い致します) |
運営責任者 | 東澤 壮晃 |
営業時間 | 午前10時〜午後4時まで(毎週日曜日定休日) |
HPでのご注文お問い合わせは年中無休24時間受け付け中 |
1,クレジットカード
2,代金引換
ホームページをご利用されるお客様にお伺いする情報について
株式会社 東洋肉店ホームページはお客様への通信販売サービスとして運営されております。お客様が当ホームページをご利用される場合、お客様の個人情報を お伺いする場合があります(オンラインショッピング等のお客様の任意かつ自主的にご利用いただく場合)。 お伺いする情報は、お客様のお名前、メールアドレス、電話番号、住所といった、株式会社 東洋肉店のサービスをご利用になる際に必要となる、お客様の個 人情報が主なものになります。また、お客様の必要に即したサービスに関する情報のご提供等の目的で、それ以外の質問をさせていただく場合がありますが、こ れは必要最低限の項目を除いて、お客様自身が選択可能なものになっており、お客様の任意 でご提供いただけるものです。尚、株式会社 東洋肉店が、お客様の同意なしにお伺いする情報を改変することはありません。 お伺いした情報は第三者に通知する場合があることをあらかじめご了承ください。(例えば、配送等のサービスを委託した会社にお客様の名前と宛先を知らせ る場合がこれにあたります) 株式会社 東洋肉店は当ホームページを訪問されたお客様のプライバシーを守るために合理的な範囲で必要な措置をとります。当ホームページのサービスに よっては、お客様から機密性の高い情報(例えばウェブマネーやクレジットカードの番号など)をいただく場合がございますが、その際には情報を暗号化するな どの方法によって情報の保護に努めます。 株式会社 東洋肉店は以上の方針を改定することがあります。その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。
クッキー(Cookies)について
クッキー(Cookies)は、お客様が株式会社 東洋肉店ホームページに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客様のプライバシーを侵害するものではなく、またお客様のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。 インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)の設定により、クッキー(Cookies)の受け取りを拒否することも可能ですが、その場合でも当サイトの閲覧に支障を来すことはありません。ブラウザーの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。
保証、及び責任制限
株式会社 東洋肉店ホームページの利用は、お客様の責任において行われるものとします。当ホームページ及び当ホームページにリンクが設定されている他の ウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、株式会社 東洋肉店は一切の責任を負いません。
準拠法
株式会社 東洋肉店ホームページは株式会社 東洋肉店の管理下にあります。当サイトは法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイ トにアクセスされたお客様および株式会社 東洋肉店の両者は、かかる法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用に関して日本国の法律に拘束されることに同 意するものとします。 また株式会社 東洋肉店は当サイト上で、お客様の環境において当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。当サイトへのアク セスはお客様の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はお客様にあるものとします。